留学须知
1.留学须知
日本的学校有国立、公立和私立三種。国家设置的学校称国立学校,如东京大学、横滨国立大学;地方设置的学校称地方公立学校,如首都大学東京、横滨市立大学;学校法人所设置的学校叫私立学校,如早稻田大学、慶應義塾大学。
从教育制度来看,中日両国的設置大致相同,学歴基本相互承認,非常有利于中国学生留学。日本的学年从毎年的4月開始,到第二年的3月結束。一般采用上学期4月到9月,下学期10月到翌年3月的両学期制。假期一年有三次:暑假从7月上旬到8月下旬;寒假从12月下旬到次年1月上旬;春假从2月下旬到4月上旬。一般大学和大学院的新生在毎年的4月入学,但也有部分大学在毎个学期都可以入学。
2.出国留学前原始资料审查
1) 户口本(原件);
2) 身份证(原件) ;
3) 最高学历证书(原件);
4) 护照(原件)。
3.出国留学前国内準備必須事項
1) 国内日本語培訓,200学時以上;
2) 日語資格証書任取得一種
①J-test(D-E)証書(要求E級以上);
②JLPT(The Japanese-Language Proficiency Test)日語能力考N5-N1資格証書(要求N3以上)。
3) 学歴証書
3-1 高中学歴: 提交所在学校颁发的原件及各年成绩单。
3-2 大専学歴: 提交所在学校颁发的原件及各年成绩单。
3-3 本科学歴: 提交学歴証書、学位証書原件及各年成绩单。
3-4 高中或高等院校在讀者: 提交该校的「在学証明」及各年「成绩单」的原件。
学历证书是高等教育法授权高等学校颁发给学生的具有法律效力的学业证书,网上查询、电子认证和书面认证均属证书的核查验证服务。社会各单位无特殊原因,不应向已出具学历证书的毕业生提出不合理的证明要求。
4) 親属関係公証書
5) 銀行存款証明書(原件)
5-1 定期存款単或定期存折復印件。
5-2 存款額:RMB:15~20万元;日元200~300万;美元2~3万。
5-3 存款期間半年以上。
3.留学费用概算(东京语言学校为例)
提交申请资料时期缴纳 | 选考料 | 20,000 円 | 取得【在留资格认定证明书】后缴纳 | 入学金 | 52,500 円 |
翻译费 | 26,000 円 | 授业料(一年) | 504,000円 | ||
资料入 管审核 |
16,000 円 | 杂 费(一年) | 189,000円 | ||
国民健康保险费 (预缴一年) |
16,000 円 | ||||
合 计 | 62,000 円 | 合 计 | 761,500 円 |
1-4)宿舍()
5~6人1室(半年) | 261,000 円/人 |
2人1室(半年) | 295,000 円/人 |
①含水、电、煤气、网络等费用 ②入寮时,赠送被褥被套等床上用品一套 |
※以人民币概算:
1) 第一年合计:约 1,061,500円=72,182 元(汇率100 円=6.8 元)
2) 关于东京的生活费:正常消费人民币约 3万元/年;
综上所述,初到日本留学第一年总的费用大约在 人民币:10万元左右。
★東京地区大学一覧表
★日本47個都道府県の読み方(1道1都2府43県)
◎
1.北海道
◎
2.
◎
8.茨城県、9.栃木県、10.群馬県、11.埼玉県、12.千葉県、13.東京都、14.神奈川県
◎
15.新潟県、16.富山県、17.福井県、18.石川県、19.山梨県、20.長野県、21.岐阜県、22.静岡県、23.愛知県
◎
24.三重県、25.滋賀県、26.京都府、27.大阪府、28.兵庫県、29.奈良県、30.和歌山県
◎
31.鳥取県、32.
◎
36.香川県、37.徳島県、38.愛媛県、39.高知県
◎
40.福岡県、41.佐賀県、42.長崎県、43.熊本県、44.大分県、45.